- はじめに
- 男と女では浮気で怒る理由に違いがある
- 性別からみる浮気
- 浮気しやすい4タイプ
- 男性が浮気相手にしやすいと思う女性の特徴3つ
- 年齢から見る浮気
- 浮気経験や浮気願望は以外と多い
- 3つのポイントに当てはまると73%の確率で浮気をする
- お金を持っていると思うだけでも異性との距離が近くなる
- 経済力がある女性は浮気しにくい
- 顔の良し悪しからみる浮気
- 浮気する人、される人からみる浮気
- 女性の約15.2%は浮気経験がある
- 浮気を疑う人からみる浮気
- 異性の写真を見た時の反応からみる浮気
- 第3者からみる浮気
- マンネリな関係は恋人以外の異性に惹かれやすくなる
- 浮気をしやすい人の職業
- キリのいい年齢は浮気しやすくなる
- ブサイクな男性の彼女は排卵期に浮気しやすくなる
- 4年目から浮気されやすくなる
- 男性よりも女性の方が浮気を見抜く
- 浮気する人の顔は男性らしいか女性らしいかで判断出来る
- 浮気女を見抜くには顔を比較をする
- 浮気の予兆は防げるのか?
- 浮気をさせない言葉
- 美女に気を取られる男性を阻止しようとすると浮気しやすくなる
- 浮気者は浮気相手と付き合っても良い恋愛をしにくい
- 浮気をされた女性のメリット
はじめに
・浮気ってどれぐらいの人がしてるの?
・浮気をしやすい人の特徴は?
・浮気をしても戻って来てくれる?
・浮気は防げる?
・もし浮気がバレてしまったら
このような意見や疑問はありませんか?
この事について論文、研究、書籍から得られた偏見が少なくなるべく誰にでも当てはまる公平性のある内容を紹介していきます。
男と女では浮気で怒る理由に違いがある

(参考書籍 アラン・S・ミラー 進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観)
男性も女性も浮気をされれば怒りますがおなじポイントで怒っているのでしょうか?
実際には男女で違いがあり、男性は女性の肉体的な浮気に怒り、女性は男性の精神的な浮気に怒ります。
これは男性と女性では子孫の残し方の違いから怒るポイントが異なっていて、
・男性は女性が別の男性と性行為をすると自分の子供を妊娠する確率が下がるので、男性にとっては他の男性との肉体的な浮気は死活問題になり、女性が肉体的な浮気をしたら怒るし別れるし離婚しようとしてしまいます。
・女性は恋人が他の女性と性行為をしたとしても、自分の子供は100%自分の遺伝子を継ぐので、肉体的な浮気には鈍感ですが、男性の気持ちや愛が他の女性に向いてしまうと、男性が稼いできたお金や子育ての手伝いを自分と子供に与えて貰えなくなってしまい、自分と子供の2人を危険にさらしてしまうので精神的な浮気に怒ります。
なので同じ浮気という行為でも男性は肉体的な浮気に怒り女性は精神的な浮気に怒ります。
これが男性と女性の浮気に対する考え方の分かり合えない永遠の違いになってきます。
ちなみに子供に対する考えにおいても、母親は100%自分の子供だが父親は常に見張る事も出来ないので100%という保証がないので、子供に対する思い入れが女性よりも薄くなってしまいます。
今では遺伝子鑑定でわかるので、疑い深い父親や育児に参加的でない父親に証拠を見せると心の変化が起きるかもしれません。
#浮気#男女の違い
性別からみる浮気

(参考 インディアナ大学)
3カ月~43年の既婚者の男性506人女性421人を集めて(教育レベル、所得、性格、人間関係)を調べ、不倫があるかどうかを公表しない事を条件に質問しました。
結果は、男女の浮気率は男23%女19%とあまり大差がないことがわかりました。
浮気しやすい男性は?
・単純に性欲が大勢
・性的能力の障害の不安から浮気をする
(心配になった殺人犯の犯人がもう一度現場確認をしてしまうように、性的に自身がない人ももう一度と思ってしまう)
浮気しやすい女性は?
・パートナーとの関係性が悪いと浮気率が2倍以上になる
・パートナーとの体の相性が悪い時は浮気率は3倍上昇になる
男は自分の性格で浮気し女性はパートナーとの関係性で浮気をするという事がわかりました。
男性の浮気癖は治らないと思った方が良く、女性の浮気は関係性の修復で解消される傾向にあります。
#浮気#男女の違い
浮気しやすい4タイプ

(参考 フロリダ州立大学)
付き合う前にある程度浮気をする傾向のある人は避けておきたくはありませんか?
この事について研究が行われ、277組のカップルの性格特性を分析して3年間の追跡調査をしました。
その結果
・外向性が高い女性は浮気をしやすい
・内向的な女性は浮気をしにくい
・ナルシストな女性をパートナーにした男性は浮気をしやすい
・男女とも、神経質だと浮気されやすい
となり特定の性格によって浮気の違いがでました。
なので外向性が高くて神経質な女性、ナルシストな彼女を持つ神経質な男性は浮気をしやすくなっているので要チェックした方が良さそうですね。
#浮気
男性が浮気相手にしやすいと思う女性の特徴3つ

(参考 ベルゲン大学)
浮気男に毎回当たってしまう人がいると思いますが、なぜ浮気男はその女性を選ぶのでしょうか?
研究が行われ、11000人の学生を対象に1年以上の追跡調査を行いました。
その結果、男性を本能的に惹きつける女性の特徴がわかりました。
①外向性が高くコミュニケーションが得意な女性
人見知りがなく話が出来る外向性の高い女性は男性側から見ると、気さくに話してくれる為に好意を抱きやすくなり勘違いをおこしやすくなります。
そして外向性の高い女性は沢山のコミュニティに属していると考える為に、気安く付き合える遊び相手に丁度良く見えてしまっています。
②メンタル弱い女性
メンタルが弱い人は周囲の人の感情の変化に敏感で気配りが得意な人前では明るく気さくに振る舞うことが出来るので、自分の話をよく聞いてくれる存在に感じられ印象が良く感じられますが、その反面として人間関係からストレスを受けやすいのでメンタルが弱い女性は心を許し始めると相手に依存するようになり、これが男性から見ると重い印象となり面倒だと思われ浮気相手という判定を受けてしまいます。
③お酒好きで飲み過ぎる
適度な量を楽しむのは良いですが、飲みすぎは判断能力を低下させる為にその後の男女関係を作る原因となる事や軽い女だとみなされ遊び目的の判断をされやすくなります。
このタイプに当てはまると男性は浮気をしてくる確率が上がってしまうので、女性はこの3つのすべてに当てはまらないようにして変な男性をガードする事も重要になってきます。
#浮気
年齢から見る浮気

(参考 デイビッド・M・バス)
男女では浮気に対しての違いがありますが、年齢によっても浮気願望に違いはあるのでしょうか?
これについて年齢によって男女で異なる傾向がありました。
・男性はいつでも浮気したい
10代~40代は23%~26%で4人に1人の確率
・女性は年齢と共に上がっていく
10代で6%で年齢を重ねるごとに上がって行き40代で17%になりますが、それ以降は低下
これは年齢を重ねると妊娠しにくくなるので、もっと子孫を残したいと思う気持ちや子育てからの解放により浮気が多くなっていったとされました。
この事から男性には常に浮気チェックが必要ですが、女性は子育てにひと段落ついた時や年齢を重ねた時に要チェックが必要になるでしょう。
#浮気#男女の違い
浮気経験や浮気願望は以外と多い

(参考モントリオール大学 )
浮気について人はどれだけ意欲的になっているのでしょう?
調査が行われ平均年齢23歳の学生145人にこれまでの浮気についての質問をしました。
この結果は
・41%の人は浮気経験があると答えた
・68%の人は浮気願望があると答えた
という結果となり別の研究でも平均年齢27歳の男女270人に質問した場合には
・39%の人は浮気経験があると答えた
・54%の人は浮気願望があると答えた
となりました。
この調査では対象が若く日本での調査ではないので、参考にしにくいとは思いますが高い数字となってるので他人事とは言えないでしょう。
#浮気
3つのポイントに当てはまると73%の確率で浮気をする

(参考 オランダのフローニンゲン大学)
ちょっとした質問で浮気する傾向のある人かわかる方法はないのでしょうか?
調査が行われ、250人の男女を15年間にわたり追跡調査し浮気についての質問を定期的に行いました。
この結果、3つのポイントが揃うと73%の確率で浮気をすることが判明しました。
①過去に浮気をしたことがある
③ 周りに浮気の経験者や浮気肯定派が多い
②浮気に対して寛容な考え方を持っている
なので浮気をしそうな人なのかを知りたければ、
- 過去に浮気をした事があるの?
- 友達に浮気をしている人はいる?
- 浮気の記事を見せながら浮気ってどう思う?
を質問すると良いです。
また恋人が3つとも当てはまってしまったのであれば異性の交友関係や連絡先を消すよりも、浮気しやすい友人との関係や連絡先を消した方が良いでしょう。
#浮気
お金を持っていると思うだけでも異性との距離が近くなる

(参考 2016年北京大学)
お金持ちは異性に対してどのような振る舞いをするのでしょうか?
実験が行われ、121人の男女を集めて2グループに分けて、その後に魅力的な異性に会った時の反応を調べました。
・大金が入ったら何を買いたいかを書いて貰ったグループ
・お金がない時に食費をどうするかを書いて貰ったグループ
この結果
大金が入ったら何を買いたいかを書いて貰ったグループは魅力的な異性の近くで会話をして、お金がない時に食費をどうするかを書いて貰ったグループは距離を持って会話をしました。
なのでお金持ちというだけでなく、恵まれているという感覚を持つだけでも魅力的な異性に近寄ろうとしたりするので、お金の余裕さがある人は他の異性と親密になりやすくなってしまいます。
#浮気#お金
経済力がある女性は浮気しにくい

(参考 コネチカット大学)
男性より稼いでいる女性は多くいますが、経済レベルの高い女性は男性に対してどのような考えを抱くのでしょうか?
この事について18歳~32歳の2750人の既婚者を10年間に渡り収入と浮気の発生率の調査をしました。
その結果、
・女性は家庭内での経済力が増す程に浮気しにくくなる
・男性は経済的に依存している時と経済的に依存されている時が浮気しやすい
(依存をしているヒモ男はダメな自分をまぎらわす為に浮気に走ってしまっていた)
となり男女では違う傾向がありました。
また理想的な経済力比率は男性7で女性3の収入であると浮気が起きにくい結果になっているので、お互いに持ちつ持たれつの関係性が良い関係を保てる秘訣になるようです。
#浮気#お金#男女の違い#夫婦
顔の良し悪しからみる浮気

(参考 フロリダ州立大学)
世の中には顔の整っている人とそうではない人がいますが、顔が良いと浮気の頻度も上がるのでしょうか?
実験が行われ、223組の新婚を集めて人生に対する満足度や浮気の経験があるのかを2種類の写真を見せて調べました。
・魅力的な異性の写真を見せた場合
・普通の顔の写真を見せた場合
この結果は、
・美女は男性がブサイクでも浮気をしにくい
・ブサイクな女性は浮気をしやすい
・イケメンは女性がブサイクな時に浮気しやすい
・ブサイクな男性は浮気をしにくい
となり女性の浮気は自分のルックスで決まり、男性は女性か自分がブサイクかどうかで浮気のしやすさが変わりました。
なので美男美女=浮気を多くするという事ではないので、付き合っている人が美男美女であっても心配のしすぎをしなくても良さそうです。
#浮気#男女の違い#外見
浮気する人、される人からみる浮気

(参考 デンバー大学)
なぜなのか自分だけ毎回起きる事はありませんか?
浮気についても、浮気をする人される人は2度ある事は3度あるのでしょうか?
調査が行われ、484人の男女を集めて過去の浮気の有無を質問した後5年間の追跡調査をしました。
その結果
・浮気をした人はしない人より浮気率が3.4倍高い
・浮気された事がある人は浮気された事がない人より2.4倍高い
となり浮気というのに巻き込まれやすくなっていました。
これについて研究者は浮気される人は浮気をしやすい人を好む傾向があるとしました。
なので浮気するのも浮気されるのも自身が変わらない限り繰り返し起きてしまうのかも知れませんね。
#浮気
女性の約15.2%は浮気経験がある

(参考 相模ゴム工業株式会社)
女性の浮気って見破るのは難しいのではないでしょうか?
口喧嘩は強いですし、一日中見張る訳にもいきません。
今回は全国の20代~60代男女14,100名を対象におこなった「セックス」に関する調査の中に浮気に関する項目を紹介します。
その結果、女性全体の浮気については
・特定の浮気相手が1人いると答えた人は13.6%
・複数の相手がいると答えた人は0.9%
・特定ではないが、パートナー以外ともセックスをしていると答えた人が0.7%
という結果で15.2%も浮気をしていて、6~7人に1人は浮気経験がある言う事になります。
ですがこの結果はゴムメーカーの質問に答える人という限定的な人の回答なので、そもそも浮気傾向が高いのではないのかという事もあるので参考程度に考えた方がいいかも知れません。
また彼氏がいつもゴムを購入しているのに、彼女のスマホにゴムの検索履歴や購入履歴が残っていたら怪しいかも知れませんね。
#浮気
浮気を疑う人からみる浮気

(参考 サウスカロライナ大学)
相手に簡単な質問を投げかけただけで浮気のしやすい人なのかを見分けられたらいいなとは思いませんか?
調査が行われ、100組のカップルを集め2つの質問をして浮気との関係性について調べました。
・相手の浮気を疑ったことはありますか?
・恋人以外の相手に良いな好きだなと思った経験はありますか?
この結果は、恋人の浮気を疑う人程、恋人以外の異性に惹かれる頻度が高い傾向がありました。
これは自分の罪悪感を相手に投影する心理が働いていて、自分が浮気をしていると相手も浮気してるのではと思ってしまっていまう為です。
なのでこの質問を聞いてYESと答える人や、最近急に束縛が強くなった時は浮気の可能性が高いと言えるでしょう。
#浮気
異性の写真を見た時の反応からみる浮気

(参考 フロリダ州立大学)
恋人にスマホの画像を見せた時の反応だけで浮気のしやすさチェックが出来るのであればやってみたいとは思いませんか?
調査が行われ、223組の新婚を集めて人生に対する満足度や浮気の経験はあるのかを2種類の写真を見せて調べました。
・魅力的な異性の写真を見せた場合
・普通の顔の写真を見せた場合
その結果
魅力的な異性の写真を見せた時に素早く目をそらした人は素早く目をそらせなかった人に比べ50%も浮気率が低くなりました。
当たり前といえば当たり前ですが注意してチェックしてみた事はないのではないでしょうか?
また魅力的な人を見てもその人に性格の欠点があるのではないかと疑いをかけた人はそうでない人と比べて48%低くなりました。
なので気になる場合には魅力的な異性の写真を見せた時の恋人の反応をチェックして見るといいかもしれません。
#浮気
第3者からみる浮気

(参考 サウスパシフィック大学)
恋愛中のカップル51人を集めて現在のパートナーに浮気をされたことはありますか?という質問を行い、その後に3~5分間カップルで絵を描いて貰いその様子を録画しました。
そしてこの動画を面識のない6人の第三者に見せて浮気をされた事のあるカップルはどのカップルですか?と質問をしました。
この結果、
第三者からは信頼性や責任感を元にチェックされていて、浮気された事のあるカップルを見抜く確率は参考にするだけの確率があるという事がわかりました。
研究者は、人は進化の過程で詐欺師などを見抜く能力が発達してきた為であるからだろうとしました。
なのでカップルの関係性をチェックしたい時には、第三者である関係性の少ない人などに様子を観察して貰うのもいいと思います。
#浮気
マンネリな関係は恋人以外の異性に惹かれやすくなる

(参考 パデュ大学の研究チーム)
浮気の前兆はどのような時に起きやすくなるのでしょうか?
調査が行われ、交際中の男女62名を集め、恋人との関係について尋ねるアンケートを実施し、その後参加者達に見知らぬ異性とSNSでやり取りをして貰いデートがしたいかを尋ねました。
その結果、恋人がいるのにも関わらずSNSの異性とデートしたいと答えた人達は、恋人との関係がマンネリになり自分が成長していると感じられていない人でした。
これは、人は自己拡張をしたいという欲求を持っていて恋人と過ごす時間で自身の成長を感じられなくつまらないと感じてしまうと、自己拡張をしようとして本能的に魅力的な他の異性に惹かれやすくなってしまう為です。
なので、毎回同じようなデートばかりしていると他の異性に興味が惹かれやすくなってしまうので、いつもと違う場所やいつもと違う外食等を盛り込みつつ2人で新しい事を取り入れる事の出来るデートにしてみると良いです。
#浮気#インターネット#SNS
浮気をしやすい人の職業

(参考 2014年ニューヨーク大学)
付き合う前に浮気をしやすい人の特徴を知る方法はあるの?
これについて誰にでも質問しやすい職業という項目から浮気のしやすい人を見ていきましょう。
浮気についての研究が行われ、4万2000人の男女を集め10年間の追跡調査を行い分析をしました。
この結果、浮気をしやすい職業がありました。
・法曹系(弁護士、裁判官など)
・コミュニケーション系(ジャーナリスト、パブリックリレーションなど)
・夜の職業(DJ、接待業、ウエイターなど)
・アーティスト(ミュージシャン、モデル、俳優、写真家など)
・スポーツ(アスリート、インストラクターなど)
・上級職系(CEO、マネージャーなど)
・ヘルスケア系(医者、看護師など)
・航空系(パイロット、フライトアテンダント、パーサーなど)
・金融系(銀行員、ブローカー、アナリストなど)
以上の職業の人は浮気をしやすく、実際に浮気をした事がある人の3分の2は職場でした。
ですが、全体の85%は同僚との浮気だけはしたくないと答えていて矛盾がありました。
なのでこの職業に当てはまる人は浮気をしやすく、同僚とは浮気をしたくないと言う人でも浮気をしてしまうので、好きな人がこの職業の場合には十分に注意をした方が良いでしょう。
#浮気
キリのいい年齢は浮気しやすくなる

(参考 2014年ニューヨーク大学)
浮気と年齢には関係があるのでしょうか?
浮気についての研究が行われ、4万2000人の男女を集め10年間の追跡調査を行い分析をしました
その結果、30歳、40歳、50歳のキリが良い年齢で浮気をしやくなる傾向にある事がわかりました。
これは、キリの良い年齢を迎えると新たな人生を送りたいという欲望が湧く為に浮気という行動を取りやすくなってしまったのだとされした。
なので、年齢のキリがいい所でパートナーの様子がおかしい時には浮気の可能性があると言えるでしょう。
#浮気#年齢
ブサイクな男性の彼女は排卵期に浮気しやすくなる

(参考 2015年ニューメキシコ大学)
女性は男性に比べて浮気しないから心配ないと思っていませんか?
彼女や妻が他の男の所には行かないと安心してませんか?
これについて、ホルモンバランスの変化によって女性が浮気したくなるのかどうかの調査が行われました。
54組のカップルを集めて、女性に彼氏と行為をしたいのか?彼氏の外見(顔、骨格)が左右対称なのか?を調べました。
(左右対称は健康であるかの指標にもなっていて病気などにより遺伝子の損傷が少ないと左右対称が保たれ一般的にイケメンとされる)
この結果、顔が左右対称ではない男性の彼女は、排卵期に行為をしたい欲が25%減少し、彼氏以外の男性と行為をしたいと答える確率が26%も上がりました。
一方で、顔が左右対称な男性の彼女の場合は、排卵期に彼氏と行為をしたい欲が25%上がりました。
これは、排卵期の女性は優秀な遺伝子を持つ男性を求めているので、左右対称ではない自分の彼氏よりも左右対称な顔や骨格をもつイケメン男性との間に子孫を残そうとする生存戦略の為です。
なので、顔や骨格が左右対称ではないイケてない男性は排卵期の彼女に気をつけてましょう。
また普通の顔の男性でも良くない生活やストレスにより左右対称が崩れてしまうので、健康にも配慮すると良いでしょう。
#浮気#外見
4年目から浮気されやすくなる

なぜ人は浮気をしようと考えてしまうのか?
そして浮気を考える時の脳はどうになっているのでしょうか?
これの原因には脳内物質が関わってきます。
恋愛初期の時には、フェニルエチルアミンという物質が分泌されて相手のマイナスもプラスに見えてしまう恋は盲目を作り出していますが、
交際が3年経った時にはフェニルエチルアミンが分泌されなくなってしまうので、恋は盲目はなくなってしまいます。
その為に4年目からは相手のマイナス部分が目立ってきてしまい、その結果浮気をされやすくなります。
なので、プラスやマイナス等の上部の交際ではなく人としての愛情や信頼が感じれれるような関係に持っていく事が重要になっていくので、しっかりと向き会った交際にしていきましょう。
そして恋愛初期のような感覚がずっと続くと思い込まない方が良いです。
#浮気
男性よりも女性の方が浮気を見抜く

(参考 ヘルツリーヤIDC大学の研究チーム)
女性の勘はどれぐらい当たるのでしょうか?
実験が行われ、男女118名を集め複数の写真を見せ、その中から浮気している人の写真1枚をできるだけ早く探し出すように指示をしました。
その結果、女性は男性より2秒も早く20%程、正確に言い当て女の勘が当たりやすい事が分かりました。
なので写真だけでも浮気を見抜きやすい女性に、男性が浮気を隠しきるにはかなり難しいのではないでしょうか?
浮気するのは勝手ですが、バレる覚悟は持っておきましょう。
#浮気#男女の違い
浮気する人の顔は男性らしいか女性らしいかで判断出来る

(参考 西オーストラリア大学のレイシモンズ教授)
女性の方が勘が鋭いと言いますが、浮気については男女でどれくらい勘の違いがあるのでしょうか?
調査が行われ、68名の男女に異性の顔写真をランダムに見せて、その人が浮気をした事があるのかどうかを質問しました。
その結果、女性は浮気した事のある男性を62%の確率で当てていましたが、男性は浮気した事のある女性を23%しか当てられませんでした。
これは、顔の見方の違いで、女性は男性らしい顔の人程浮気すると考えていて実際に男性らしい顔の人は男性ホルモンが高く浮気をしやすい人でしたが、男性は女性らしい顔の人程浮気すると考えていましたが女性らしい顔の人と浮気との関係性はないので男性は当てられなかったのです。
なので女性の勘はバカに出来ないという事になり、男性は女性の顔が女性らしい人よりも男性らしい顔の人の方が浮気をした経験のある人だと思っておくと浮気しない女性を見抜く事が出来るでしょう。
#浮気#外見
浮気女を見抜くには顔を比較をする

(参考 2015年西オーストラリア大学)
浮気しそうな人だなと直感や見た目で判断した事はありませんか?
実験が行われ、87人の男性を集めて2つのパターンに分けて浮気癖の調査済み32人の女性の顔写真を見せ、どの女性が浮気しそうなのかを答えて貰いました。
・1枚ずつ女性の顔写真を見せて決めたパターン
・2枚の顔写真を見せて比較しながら決めたパターン
この結果
2枚の顔写真を見せて比較しながら決めて貰った男性は55%も浮気癖のある女性を見抜く事が出来ました。
これは、1人の女性を見た時に、男性は顔写真に見とれてしまい入り込んでしまうので、良く比較や観察が出来るように、顔写真を比較しながら判断をすると浮気癖のある女性を見抜けるようになった為です。
なので男性は、1人の女性と会おうとするよりも、何名かの女性と会う機会や複数の友人の中から恋愛をした方が良いでしょう。
#浮気#外見
浮気の予兆は防げるのか?

(参考 ニューブランズウィック大学)
気になる人を見てしまった時に、人はその人を自制心で避ける事は出来るのでしょうか?
調査が行われ、19歳~63歳の362人に交際中に他人に強い魅力を感じた時にどうやってやり過ごしたかを調べました。
その結果3種類のパターンがあり、
・今のパートナーとの関係を強化しようとした。
・気になる相手を避けるようにした。
・浮気をした時にパートナーがどれくらい悲しむかを想像した。
しかしこの3つの戦略は無駄に終わっていた事がわかりました。
なので会社やサークルや友人関係を外れて会えない環境にしないと自身の自制心では無駄に終わってしまう事でしょう。
#浮気
浮気をさせない言葉

(参考 アムステルダム自由大学のミルテ・ハンブルク博士)
浮気はして欲しくないですが、具体的に何か対策はあるのでしょうか?
実験が行われ、恋人がいる男女157名を2つのパターンに分けて、魅力的な異性と10分間の会話をして貰った後に、もっと話をしたいかを尋ねました。
・実験前に博士が何も言わないパターン
・実験前に博士が「浮気をするようなタイプではなさそうですね」と言ったパターン
その結果、何も言わないパターンでは恋人がいるにも関わらず多くの参加者がもっと話したいと答えましたが、「浮気をするようなタイプではなさそうですね」と言われた参加者は魅力的な異性に興味を示しませんでした。
これは自己効力感とうもので、ある状況下に置かれたり目標を設定した時に、自分が適切にやり遂げられると信じる事を指していて、
実験前に浮気するようなタイプではないと言われ、誘惑には負けない人だと信じ込む事で、誘惑に打ち勝てた為です。
なので、恋人が浮気しそうで信用できないと伝えるより嘘であっても誠実な人と伝える方が良い行動をとるでしょう。
#浮気#会話
美女に気を取られる男性を阻止しようとすると浮気しやすくなる

(参考 ケンタッキー大学のドゥヴァール教授)
浮気はして欲しくないですが、具体的に何か対策はあるのでしょうか?
実験が行われ、恋人がいる男子学生を2つのパターンに分けて、モニターに映る綺麗な女性の写真と平凡な女性の写真を見せました。
①自由に女性の写真を見せたパターン
②平凡な女性の写真に不定期にイラストを映し、そのイラストが出てきたらボタンを押すように指示して写真を見たパターン(綺麗な女性に集中出来ない状況)
この実験後に、浮気についての考えと複数ある女性の写真の中からモニターの写真に使われた女性を探して貰いました。
この結果、②の綺麗な女性に集中出来ない状況のパターンの男性は、浮気に対して10%寛大な態度を示し、30%も綺麗な女性の写真を探し出していました。
これは、考えないようにしようとすればする程むしろその事ばかりを考えてしまうリバウンド効果というものです。
なので、女性が男性の本能を阻止をすると浮気をしやすくなるので、綺麗な女性に気を取られていてもあまり強くダメ出しをするのはオススメ出来ません。
#浮気
浮気者は浮気相手と付き合っても良い恋愛をしにくい

浮気した恋人のその後が幸せなんて悔しいとは思いませんか?
(参考 サウスアラバマ大学のジョシュア・フォースター教授)
調査が行われ、男女219人に本人と恋人との事を細かく尋ねて、調べあげました。(出会い、関係満足度、性格、愛着、社会面など)
この結果、付き合っていた恋人と別れて浮気相手と付き合い始めた人は
- 恋人に尽くす意志が弱い
- 関係の満足度が低い
- もっといい出会いがあると思っている
などがあり、浮気をする人は浮気相手ともいい恋愛が出来る可能性が非常に低くなっています。
なので浮気をされ、恋人が浮気相手と付き合う事になったとしても、むしろ悪い恋人が他の異性の所に行ってくれてラッキーぐらいに思って、次の新しい良い恋愛に前向きに進んで行くと良いです。
#浮気
浮気をされた女性のメリット

(ビンガムトン大学 クレイグ・モーリス教授)
浮気をされた人はとても悲しい思いをしますが、実際の所悲しい事ばかりなのでしょうか?
悲しいと1人で泣き寝入りで良かったのでしょうか?
調査が行われ、96ヶ国の約3000名の女性を対象にアンケート調査をしました。
その結果、恋人に浮気をされて別れた女性は6ヶ月〜1年後に恋愛のスキルが上がり、以前よりも恋愛上手になっていました。(恋愛知能の上昇)
- 人を見る目
- 恋人関係の維持
- 異性からの誘惑
などの恋愛についてのスキルが上がっていました。
なので、浮気男とはおさらばする事が出来て、次のもっといい男性を選ぶ能力も獲得する事も出来るので落ち込んでばかりいなくても良いのではないでしょうか?
浮気された事をバネに次の恋愛に駆け出して行きましょう。
#浮気
コメント