FIREとは
「Financial Independence Retire Early」
経済的な独立と早期リタイアを表す英語の頭文字を取ったものです。
月に20万円の消費をするとした場合に
配当金、不動産等で自身が働かなくても経済的に20万円の収入を得る事が出来る状態
セミFIREという言葉もあり、半分仕事もう半分は配当金、不動産等の収入で生活する状態
お金についてのYouTuberの紹介


FIREについても詳しく紹介されていて、実践のしやすい内容を説明してくれています。
証券会社の事、株の選び方等の専門的な事や月々のランニングコスト等にも触れています。
その他にもお金の全般的な知識を動画でまとめてくれているので、お金についてあまり詳しくない人には、わかりやすく、冗談も交えてくれているのでオススメのチャンネルです。
本も出しています。こちらの方がわかりやすくまとめてあるので、お金についての全体像が掴めると思います。

サラタメさんのチャンネルや中田敦彦さんのYouTube大学でも紹介されている本になります。
[リベ大]スキルアップチャンネル


ブログを使った副業やInstagramを使った稼ぎ方や動画編集の基礎などを細かく基礎から学べるチャンネルで、初心者が実践するまでの道のりを後押ししてくれる内容になっています。
ヒトデせいやチャンネル


このチャンネルのヒドテさんの方がブログについて丁寧に説明されているので、ブログを初めたいなと思う方にはとてもオススメなチャンネルです。
ヒトデさんは4年半以上ブログ収益100万円以上を継続し続けている方です。
ヒトデブログというサイトもあり、こちらもブログとは何?はじめ方は?などあらゆる疑問が解決出来ます。

メンタリストDaiGo


(マネースクリプト)と言ってお金に対する考え方について説明をしてくれています。
親や周りの人のお金の使い方をみている内に、無意識に小さい頃からの思い込み等があり、それらはお金持ちの考え方とどういう違いがあるか等の説明がされています。
お金の本をYouTubeから学ぶ
金持ち父さん貧乏父さん
この本はお金持ちになった父さんの考えとお金を持っていない貧乏な父さんの思考を比べる本になっていて、今の自分の考え方がどれくらい違うのかをみたい時に読んで貰いたい本です。
サラタメさんの動画はこちら
中田敦彦さんの動画はこちら
両社長の実体験を元に金持ち弟、貧乏兄さんとしてアレンジされています。画像が多めでわかりやすく解説してくれています。
バビロンの大富豪
昔からある大前提のお金持ちのおきてのような物が書いてあり、昔話を読んでいるような感覚で自然に知識が入ってくる本なので、難しい用語は少ないです。
中田敦彦さんの動画はこちら
面白く勉強したいならこれがいいです。
両学長さんの動画はこちら
アニメーションを見ているようでわかりやすいです。
フェルミ漫画大学さん
本の内容を現実に当てはめて解説してあるので、内容の納得感があると思います。
これは勉強になるなという物をまとめてみましたが、勉強も大事ですが、行動をしないと変わりません。行動しながら分からなくなったら勉強でもいいですし、よい未来となるようにこの記事が参考になれば幸いです。
コメント