長野県軽井沢

観光

白糸の滝

高さ約3mの幅約70mもあり、浅間山に降った雨が6年程かけて綺麗な水になり出てきます。

入り口には売店もあり、滝の水と長野県産大豆で作ったとうふや岩魚の塩焼きを食べてみてはいかがでしょう。

(Google map)(Tripadvisor)

ハルニレテラス

出典 https://www.hoshino-area.jp/shop

森の中の小さな街のような場所で木々や川に囲まれる落ち着いた雰囲気で食事、カフェ、雑貨屋もあり近くには温泉施設もあるので一日遊べるような場所です。

(Google map)(Tripadvisor)(Official site)

旧軽井沢銀座通り

ここ軽井沢はこの場所を気に入ったカナダ生まれの宣教師が開拓していった事が始まりで、キリスト教の影響を強く受けている場所になります。

今では軽井沢として避暑地・観光の町として知られる人気スポットになっています。

ここの通りは観光向けのお土産屋さんや食事場所が密集している通りになります。

(Google map)(Tripadvisor)

熊野皇大神社

出典 https://kumanokoutai.com/goshuin

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの土地の碓氷峠を通りかかると先が見えぬほどの深い霧に覆われ、その時に八咫烏(ヤタガラス)に先導され助けられたという言い伝えがあります。

(やたがらすとは、日本神話に登場する三本足のカラスです)

出典 https://kumanokoutai.com/goshuin
出典 https://kumanokoutai.com/goshuin

ここは群馬県と長野県の県境にある神社で、ここの御朱印は他の神社とは違い面白い御朱印があります。

そしてここのホームページも変わっていてゲームのようなデザインで他の神社とは違って面白い。

(Google map)(Tripadvisor)(Official site)

元祖力餅 しげの屋

ここは群馬県と長野県の県境にあるお食事所で、ちから餅がおすすめで、食べやすいサイズと竹の器で提供してくれます。

そしてお店の男子トイレに入ってみると絶景のロケーションがあり、面白いですよ。

(Google map)

コメント

タイトルとURLをコピーしました