はじめに
・キスは何故するのか?
・何回目のデートでキスをするのがいいの?
・平均的なキスの回数は?
このようなキスについての疑問はありませんか?
この事について論文、研究、書籍から得られた偏見が少なくなるべく誰にでも当てはまる公平性のある内容を紹介していきます。
キスは男性を見極める最終審査

(参考 オックスフォード大学)
902名の男女に付き合う前のキスの重要性の調査をしました。
その結果
・女性の方がキスを重要視している
・女性はキスの後に感情が上がるか、下がるかに別れる
・男性はキスをして1人で勝手に盛り上がっている
理由としては明確にはなっていないので複数の可能性が考えられます。
・キスのうまさには男性の生殖能力の高さを表し、その生殖能力の高さを女性が感じ取っている。
・キスをした時はいつもより強い臭いを感じる為にその臭いから男性の遺伝子を判別している。
などがあります。
女性は子孫を残せる数が少なく子育てにも時間がかかる為にキスという段階で男性の良さの判断を正確にしておかないと大きな失敗に繋がる為に女性はキスが重要な最終関門になっているようです。
キスは3回目のデート

(参考 カーネギーメロン大学)
実験が行われ254人の男女を集めて2種類の報酬を提示し、2つの報酬がもらえるまでの時間を「今すぐ」「3時間後」「24時間後」「3日後」「1年後」「10年後」のいつがいいか質問しました。
・4ドルの報酬
・好きな異性からの初めてのキスが貰える報酬
結果は
・4ドルの報酬では、今すぐという回答が最も多い
・好きな異性からの初めてのキスが貰える報酬では3日後に欲しいという回答が最も多く時間が長引くに連れて欲求は低下していきました。
この結果から3回目のデートでキスという流れが実験から見えてきたベストタイミングです。になりました。
最初からガツガツしない方が恋愛では良さそうですね。
キスの回数が減ると不味い

(参考 オックスフォード大学のロビン・ダンバー)
384人の男性と594人の女性を集めて交際経験、キスの回数、今のパートナーの満足度を調査しました。
その結果キスが多い人は相手との関係性が長くなり、人生の満足感も増しました。
キスの回数が少なくなって来ているということは、満足度も下がってきてしまっているので、付き合いはじめより減ってきている場合は関係性に問題が起きているのかもしれません。
キスの回数

(参考 ニューブランズウィック大学 ルチア・オサリバン教授)
695人の18歳から67歳の男女にキスに関する調査をしました。
その結果はこうなりました。
キスの回数
・恋愛初期の人
平均で1日8回 週に55回
・恋愛関係が長い人
平均で1日3回 週21回
最高のキス
・5位 テクニック 12%
・4位 この人とキスをするという感覚のキス16%
・3位 恋に落ちている感じがするキス 23%
・2位 期待感や驚き 33%
・1位 情熱的なキス 35%
キスのほとんどは状況や心理的な事で良くなるようです。
最悪のキス
・3位 強制的なキス 9%
・2位 情熱が無いキス 25%
・1位 息が臭く唾液が多い 52%
口臭のケアをしたりお酒、コーヒーを飲んだ後には気をつけましょう。
コメント