What is Tsubame-Sanjo?(燕三条とは?)

It is famous as a production center for metalworking, and production of Japanese nails began in the early Edo period.
Carpenters who used nails also used other metal tools, which led them to make products other than nails.
金属加工産地として有名で、江戸時代初期に和釘づくりが始まりました。
また釘を使用する大工は他にも金属製の道具を使うので釘以外の製品も作るようになり、その後も農具や包丁を手がけるようになって行きました。

Today, many high-quality products, such as metal tableware, are made with craftsmanship and can be used on a daily basis.
今では金属性の食器など職人技が生かされ普段の生活で使える高品質な用品が多くあります。
SUWADA

SUWADA was founded in 1926 as a company that manufactured tools for cutting nail heads.
SUWADAは1926年に釘の頭を切るための道具を作る会社として創業しました。

Specializing in pinching and cutting, the company now manufactures the finest nail clippers available.
挟む事に関してはとても得意な分野になっていて、今では最高品質の爪切りを製造しています。
The factory here is a very open factory, and the general public is welcome to tour the factory, except for related parties.
ここの工場はとてもオープンな工場で、関係者以外の一般の人にも工場見学をさせてくれます。

The company cafeteria is also open to the public and offers the same menu.
At the store, you can actually use the products to cut your nails, making it easy to choose the right one for you.

また社員食堂も一般の人に開放していて、同じメニューを食べられ、その他にもカフェメニューを頼む事が出来ます。
工場内のショップでは実際に製品を使って爪を切る事が出来るので、自分に合う物が選びやすいです。

MARUNAO

Founded in 1939 in Sanjo, Niigata Prefecture, as a company that engraved decorations for temples and other structures.
1939年に新潟県三条市でお寺などにある装飾を彫刻する会社として創業しました。

Later, he made carved carpentry tools, but was swallowed up by the trend toward the use of plastic, and began making chopsticks as a new venture.
The history of the relationship with wood is also evident in the chopsticks, which are octagonal with a 1.5 mm tip.
その後彫刻を生かした大工道具を作る等しましたが、プラスチックを使う時代の流れに飲まれ、新事業として箸を作り始めました。
木と共に歩んできた会社は箸においてもその技術が発揮されており、箸の先端には1.5㎜の八角形を作りだします。

MARUNAO is also an open company that allows the public to tour the factory and purchase chopsticks.
またMARUNAOでは一般の人にも工場見学をさせてくれるオープンな会社で、お箸の購入もする事が出来ます。
Kosyuhanten(杭州飯店)


One of Niigata’s five major ramen, it is a soy sauce ramen with extra-thick noodles topped with backfat.
The chewy noodles and refreshing soy sauce sauce are not as oily as you might imagine, but you’ll be extremely satisfied after eating them.
新潟5大ラーメンの一つで極太麺の背脂の乗った醤油ラーメンになります。
モチモチの麺とさっぱりな醤油と背脂なので、思っていたより油っこくなく、食べ終わった後の満足感もあります。

Another thing I would like you to order here is jumbo gyoza.
The dumplings here were the biggest I have ever eaten.
It’s crispy and delicious with lots of vegetables inside.
This restaurant is popular, so you may have to wait in line.
あとここでもう1品頼んで貰いたいのがジャンボ餃子です。
ここの餃子は狂ってるくらいに大きいサイズで今までで1番大きいサイズでした。
パリパリとしていて、中は野菜が多めだけど美味しい。
ここのお店は人気店なので並んで待つ可能性があります。
Chirufuru Laboratory(ちるふるラボ)

Tsubame-Sanjo, famous for its hardware, is selling an interesting food product. Under the concept of “eating factory tours,” they are selling food and beverages made from edible iron powder.
Tsubame-Sanjo iron manjuu, Tsubame-Sanjo iron ice cream, Tsubame-Sanjo iron coffee, and other interesting products are available.
金物の街として有名な燕三条では面白い食品を販売しおり、「食べる工場見学」というコンセプトで食用の鉄粉が入った食べ物や飲み物を発売しています。
燕三条鉄饅頭、燕三条鉄アイス、燕三条鉄コーヒーなど面白い商品があります。

When you try it, it is a delicious ice cream but your tongue turns black.
食べてみたら、普通のアイスとして美味しく食べられますが、舌の上が真っ黒になってしまいます。

Tsubame-Sanjo iron coffee tastes like regular coffee, but what is interesting is that the powder tends to accumulate at the bottom of the cup, and after drinking about half of it, when milk is added, it becomes a gray café au lait.
燕三条鉄コーヒーの味は普通のコーヒーですが、カップの下に粉末が溜まりやすく、半分くらい飲んでからミルクを入れると灰色のカフェオレになるので面白いですよ。
Sales offices(販売場所)

Online Shopping(ネット販売)

Curry Kitchen Pandora(カレーキッチンPandora)


The spiced curry here is silky smooth, but when you put it in your mouth, you can taste the awesome spice flavor.
This is because it is made mainly with spices and without butter, flour, etc., so the original flavor of the spices can be felt, resulting in a delicious taste.
It tasted more like a spiced soup than a curry, and I felt it had a flavor not found in other restaurants.
ここのスパイスカレーはサラサラとしていますが、口に入れると凄いスパイスの味が感じられます。
これはスパイスをメインにバター、小麦粉等を省いて作っているのでスパイス本来の味が感じられる為で美味しく仕上がっています。
カレーと言うよりスパイススープのようで他のお店にない味を感じました。

The fries are also my favorite, spiced and delicious.
It is recommended to eat it when you want to taste spice, when you come to Sanjo city in winter, or when you want to warm up your body.
ポテトもスパイスが効いていて美味しくお気に入りです。
スパイスを味わいたい時、冬に三条市に来た時、体を温めたい時に食べるのがおすすめです。

For those who like spicy food, there is also a “Pandoranohako ” menu.
辛い食べ物が好きな人にはパンドラの匣というメニューもあります。
Japanese Cafe En(和食カフェ えん)


Japanese cuisine provided by the owner who trained for 8 years at a famous Japanese restaurant in Niigata.
8年間新潟の和食名店で修行を重ねた店主が和食を提供してくれます。

You can also enjoy Japanese sweets.
和のスイーツも楽しむ事が出来ます。
コメント